こんにちは、minakoです。
みなさんは、普段チーズをよく食べますか?私は、よく子供のころにスーパーで買ってきた、6ピース入っているプロセスチーズを朝食に食べていました。今では、ワインが好きなので、そのおつまみとしてチーズを食べたりします。
今回は、チーズの中でも一番身近な存在である「プロセスチーズ」について解説していきます。実は、プロセスチーズは、骨を弱くしたり、他にも人体に悪影響を及ぼす物質が含まれているのです。
そもそも「プロセス」チーズとは?
そもそも、プロセスチーズとはなんでしょうか。チーズには2つにわけて、「プロセスチーズ」と「ナチュラルチーズ」があります。
チーズのちがい2種類
●ナチュラルチーズ
牛やヤギなどからとれたミルクと食塩だけで作られたものです。食品添加物も使用していないため、安全でカルシウムやたんぱく質をとることができます。
●プロセスチーズ
ナチュラルチーズを溶かして、加熱し、食品添加物を加えて再び固めたものです。賞味期限が長く、ナチュラルチーズよりクセがなく食べやすいです。
ナチュラルチーズは、外食した際にでてくる上の画像のようなチーズや、お酒の専門店などによく売られているものです。
プロセスチーズは、コンビニでは大半をしめ、スーパーでもよく売られている6ピースのチーズなどが当てはまります。
裏面の食品表記にナチュラルチーズかプロセスチーズかの記載があります。ナチュラルチーズは問題がなく、添加物が入っていない分、カビが生えやすかったり、味にクセがあり食べにくいものもありますが、無駄なものがはいっていないため、健康にいいです。
では、プロセスチーズはどうでしょうか?プロセスチーズは、調べてみると人体に悪影響を及ぼすことが分かりました。とかして固める際に、使用する食品添加物が原因となっているようです。
プロセスチーズの悪影響 5選
1 乳酸菌がない
2 骨が弱くなる
3 イライラする
4 血管を詰まらせる原因に
5 腎臓に悪影響
では、解説していきます。
まず、1つめの「乳酸菌がない」というのは、プロセスチーズは加工する際に、溶かして固めるため、高温加熱をしています。その際に、乳酸菌が高温で死んでしまっています。そのため、「チーズで乳酸菌をとろう」ということはできません。
つぎに、2つめと3つ目に共通するものが、「カルシウム不足」が原因です。添加物を入れる際に、「乳化剤」というものを使用しています。これは洗剤の成分の「界面活性剤」と同類ものもです。
乳化剤は、カルシウムの吸収を妨げてしまう効果があり、これが原因となり「カルシウム不足」となるのです。カルシウムをとっても吸収されずにいると、骨が弱くなったり、イライラする原因となります。

そして、4つめと5つ目の影響が、「安定剤」が原因となって起こっています。
海外で行われたマウス実験では、潰瘍になったり、下痢をするマウスが報告されました。ただ、安定剤には種類があり、表記を判断するのは素人だと難しく、なんの安定剤をとっているのか分からない状態です。ただ、人体にはいい影響を及ぼすものではないため、ないに越したことはないでしょう。
もし、自分が突然、胃潰瘍になったとしたらまさかチーズが原因とは思いませんよね。生活習慣が悪かったのかと思っても、逆に良しと思ってとっているチーズが原因となっていたとしたら、びっくりしますね。
しかし、深刻に考えるほど影響はない
ここまで聞くと、「もうプロセスチーズを食べるのはやめよう」と思う方もいるかもしれません。私も、なるべく控えるようにしようと思いますが、そうはいっても、ハンバーガーに入っていたり、コンビニのチーズ系の商品はほぼプロセスチーズだとすると、完全に避けることはできませんよね。私もチーズバーガーが好きなので、これからも食べると思います。(笑)
また、プロセスチーズには化学物質が含まれていますが、微量なので、人体に大きな影響を与えるほどでないそうです。ほかにも様々な商品に化学物質は含まれていますので、全て気にしていると、ストレスになってしまいます(笑)また、悪い影響を受ける成分もあるかもしれませんが、少なからず健康にいい成分も含まれています。
ですので、できる限りナチュラルチーズの方がいいのですが、たまには食べてしまってもいいのではないでしょうか。また、美味しそうなナチュラルチーズのサイトを見つけたので、紹介させていただきます。


六本木に実店舗を運営する【ワインショップソムリエ】のサイトです!
ソムリエ自らがワインの販売を行っており、 フランスを中心にヨーロッパ各国、南米やオーストラリアなど世界各地から、 選りすぐりのものを厳選にして輸入し、六本木店とインターネットで販売しているそうです。
ちなみに六本木店では、併設のレストランでワインショップソムリエのワインを 愉しむことができるワインと食の総合ビルとなっているそうです。凄くいってみたいです(笑)インターネットでは、送料無料のワインセットなどもありました。
現在、残念なことにチーズは完売しておりましたが、どのチーズも500円~3,000円以内となっており、安くて本格的なチーズを食べることができます。チーズとワインをセットで購入してみるのもいいかもしれませんね♪

また、補足情報として、上の画像のようなオリジナルラベルのワインも作ってくれるそうです!ワイン好きの方の誕生日祝いなどに送ると、喜ばれそうですね!^^
さいごに
おいかがでしたでしょうか。プロセスチーズには、悪い影響がある化学物質が含まれていますが、それは少量なので、そこまで深刻にならず、できる限り避ける程度でよさそうです。私は、チーズを食べたくなるときがワインを飲んでいるときなので、(笑)これからもワインを飲むときは、ナチュラルチーズをおつまみにしていきたいと思いました🍷♪