



お局様はEQが低い
もし、自分がお局様にターゲットにされてしまったら、どういう風に対処していけばいいのでしょうか。
私自身、お局様に苦労した経験がありますが、その際はスムーズに会話が進まず、精神的に消耗してしまいました。そして、なぜお局様がそのような会話方法や態度をとるのか、心理的なメカニズムについて調べてみることにしました。
そこで分かったことが、お局様は『EQが低い』ということです。
『EQ』とはあまり知られていませんが、『こころの知能指数』のことです。
通常の知能指数のことは、『IQ』といいます。これは有名ですね。
こころの知能指数というのは、
- 感情の自覚
- 感情の表現
- 他者の感情の理解
- 感情の推察力
- 感情の自己統制 (Self-Management)
- 他者の感情の統制
- 感情の自己管理 (Self-Control)
という感情をコントロールする分野の知能指数のことです。
『自分の怒りをコントロールして、他人にぶつけない』『他人をうまくコントロールするふるまい方』など、その分野の知能が低めであるということです。
中には、自分の発言したことを発言していないと言い張る人や、教えていないのに教えたというようなお局様もいるようですが、それはなぜ起きるかというと、自分の記憶を都合のいいように脳に思い込ませることが常態化し、本当に脳がそのように思い込むように脳が歪んでしまっている状態であるという海外の研究結果があります。
何度も何度も言い聞かせると、自分が気付かないうちに脳が歪んでいくという、『洗脳』状態になっていくんですね。これは怖いですね。。
自分が強いということを、小さな会社組織の中でアピールするということは、そうしないと不安でたまらないという考えから、必死に自分のポジションを守っている態度の表れであるということです。
お局様の対処法・うまい扱い方とは?
お局様の上手い対応の仕方は、しっかり対応しておきながら、あまり気にしないことが重要です。
気にしすぎると、自分のこころが病んでしまいます。よく、お局様と接していた部下がうつ病になったということは聞きますよね。言われたことは、あまり気にしないようにしましょう。
ですが、中には『全然、反省していない!』とお局様の態度がエスカレートしていく場合もあります。新人に対してどんどんキツい指導がエスカレートしていく感じです。
あまりにも酷い場合は、できる限り早く、他の上司か会社の相談窓口、労働組合などへ相談するようにしましょう。一人で悩まず、信頼できる上司がいれば相談しましょう。
しっかりしている職場であれば、改善するように動いてくれるでしょう。
我慢して一人で耐えてうつ病になると、自分にとってとても悪い状況になります。会社にも戻りにくいですし、場合によっては治療に長い期間を要します。ですので、労働環境が変わらずに、苦しい状態が続くのであれば、辞めることも一つの選択肢として考えることをおすすめします。働く場所は探せば沢山見つかります。
しかし、いろんな理由から、波風たてず今の職場を長く続けたいと思う場合もあると思います。
できる限り、お局様に目をつけられたくない、と思ったら、「やる気を見せる」「仕事の成長を分かりやすくアピールする」ことなどが有効です。
以前の記事にある「お局様のターゲットになりやすい人の傾向」でお話した内容のことを自分がしてしまっていれば、その行動の「逆のこと」をいますぐするように心がけてください。

一度『仕事のできない人」「足を引っ張る人」という印象を与えてしまえば、なかなか印象は挽回しにくいと思います。
しかし、自分の能力を少しでも上げていくことに専念していけば、社内で仕事内容やポジションも変わったり、もっといい会社へ転職したり、独立ができる可能性が上がります。そうすることで、お局様から物理的に離れた場所へ行くことができますので、能力も上がり一石二鳥です。
日々、お局様のコミュニケーションに消耗しているかと思いますが、あまり気にせず、無理しない程度に頑張ってくださいね!応援しています^^